- プロフィール
Author:キナツ
ロングライドが楽し~い!
下り坂、向かい風に弱い。。。
- 最新コメント
- 最新トラックバック
- 月別アーカイブ
- カテゴリ
--.--
-- --:-- |
Category : スポンサー広告
|
2011.02
08 |
2月6日日曜日。当日、3:30起床。
緊張と興奮で11:00頃と2:00頃。2回も目覚めてしまった・・・。 遠足前の児童と同じだ。 早朝、集合場所へ向かう。 ![]() 5:20。まだ暗い・・・。 まだ星が良く見えるのであった。 緊張のあまりちょいと早めについてしまった。 こんなに暗いとは思わなかったので、集合場所の下見をしておいてよかった。 下見なしでは分からなかったかも。 思ったより寒くはなかったし、風もまだ強くは感じない。 このままの状態が続いてくれれば有難し。 受付を済ませ、ブリーフィング、車検終了後、 6:30スタート!だんだんと空が白み始めてきた。 ![]() ![]() 遠州大橋からの朝日。 気持ちのよい朝。 予告された風は思ったよりなかった。 しかし、「伊良湖はどうせ吹くんだよ」というAJ静岡さまからの情報を伺っていたので、 走れるときに走って距離を稼いでおかないといけない。 20キロあたり。いや?実に快調!調子がよい!ぐんぐん走る。 ・・・といっても、まだ10分の1しか入っていないのだった。 往路はとにかくお腹が空いていた印象なのであった。 朝食を4:30に摂ったので、それはお腹が空くだろう。 朝食はおにぎり1個、あんぱん小2個、バナナ1本。 まあそこそこ食べている。 それに加え、PC1に着くまでの道中、バナナ3本、あんぱん小1個を小まめに投入。 こんなに食べているのに、ちょっと走るとお腹が空くのであった。 私は非常に燃費の悪い女だ・・・。ん?・・・。 しかし、これを我慢してハンガーノックでリタイヤでは元も子もないのである。 だから食べる、とにかく食べる。。。 途中で次のスタート集団に抜かされる。 どーぞ、どーぞお先に。 その集団がとても規則的で美しい隊列をなしていたので是非カメラに納めたかったのだが、 上り坂でそんな余裕もなく・・・。 ちょうど菜の花が満開の時期で、 ところどころに黄色い絨毯が敷き詰められていた。 今回は心のシャッターを切った。 70キロあたりで既に折り返してくる方に遭遇。 もう復路!?すごーい!速いなぁ・・・と思っているとその方がこちらを見て叫んでいる。 「アレ!アレ!アレ!」 よかった・・・。 何がよかったのかというと、この「アレ!」の意味、ちょうど2、3日前に読んでいた本に出てきて、 知ったのである。(Allez(仏)=行け!go!) もしこの言葉の意味を知らなければ・・・ あらまあ、速く走りすぎてちょっとお疲れのご様子かしら・・・などと思っていたであろう。 そんなこと思っている自分がアレレ?である。 嗚呼、知っててよかった。 力強いお声掛けをいただき、がんばる自分。 折り返し地点がPC1。 到着チョイ前の上り坂が辛い・・・。 ![]() 11:16。PC1サンクス渥美中山店に到着。 順調に推移している。 それにしても道中、あんなに食べているのに、お腹ペコペコなのであった。 そんなこともあり、昼食を多めに購入。 途中カレーの看板に遭遇したことにより、心はカレーモードになっていたのだが 無かったので ・カレーパン ・おにぎり弁当 ・プリン ・予備のおにぎり1個 ・オレンジジュース200ml おにぎり弁当の中に入っている焼きそばが なぜか口にぜんぜん入っていかない・・・。お腹は空いているのに。 疲れているとき、空腹にもかかわらずカラダが食事を受け付けないことがたまにある。 結局お弁当だけでお腹はいっぱいになったのだが、 後の空腹が懸念され、無理やりカレーパンをぎゅーっと押し込む。 これが後々響くことになるのであった・・・。 (続く・・・) ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|